2017年05月29日
第43回長野県道場少年剣道大会
5月27日(土)
第43回長野県道場少年剣道大会に参加させていただきました。
場所は小諸市立総合体育館です。
去年に続き、道場連盟の長野県予選会に出場させていただきました。


昨日出来立ての清野秀武館倉石道場の部旗をはり、気合が入ります!
午前の部は個人戦、午後の部は団体戦です。

♦︎個人戦♦︎
小学生女子の部
かれん 準優勝

小学生男子の部
けいじ 優勝
そう 準優勝

中学生女子の部
まりの 優勝
あんな 準優勝

日頃の稽古の成果が、結果としてついて来ているという、嬉しい瞬間です(´◡`๑)
おめでとう(( ^∀^ ))
そして、まだまだ上を!更に上を目指して頑張りましょう‼︎
お昼は応援のちびっこも皆んなで、お弁当☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


小学生団体戦
《清野秀武館》
先鋒 華蓮
次鋒 凛ノ介
中堅 慶慈
副将 仁葵
大将 湊
補員 好誠
予選リーグを抜け準決勝へ
清野4-0稲里

決勝戦
清野3-0對山館
見事2連覇です!おめでとう!
次は7月に日本武道館で開催される第52回全国道場少年剣道大会に出場させていただきます。
チーム、個人の課題はまだまだたくさん。
明日からの稽古に励みます。
《清野育成会剣道クラブ》
先鋒…鉄生(3)
次鋒…律心(3)
中堅…陽太(4)
副将…彩寧(5)
大将…聖矢(5)
予選リーグは勝数、勝者数が同数で総本数1本差で決勝トーナメントへ進出しました。
1勝は勿論ですが、1本を取るか取られるかの大切さをしみじみ感じました。

準決勝
清野0ー4對山館
全国大会をかけた3位決定戦
稲里3ー1清野
残念ながら、3チーム一緒に全国大会へは出場できませんでした。が、このチームは3、4、5年生のチームで健闘しました。自分達より大きな相手ばかりでしたが、みんなよく頑張りました。
これからの稽古も頑張ろうね♪
清野秀武舘倉石道場
◆中学生の部◆
先鋒…杏奈(1)
次鋒…毬乃(1)
中堅…心(2)
副将…天翔(2)
大将…奏斗(3)の5人で挑みました。
予選リーグは安定した試合運びで突発‼

続いて準決勝‼
清野秀武舘1ー2對山館
全国大会への切符をかけた3位決定戦!!
清野秀武舘3ー1篠ノ井剣友会
見事全国大会への切符を手に入れました。
5人とも同じ中学の先輩後輩!
3年生の奏斗と一緒に戦えるのは今年度が最後になります。
最後に楽しかった‼って言えるようにみんなで頑張ろうね(^3^)/

第43回長野県道場少年剣道大会に参加させていただきました。
場所は小諸市立総合体育館です。
去年に続き、道場連盟の長野県予選会に出場させていただきました。


昨日出来立ての清野秀武館倉石道場の部旗をはり、気合が入ります!
午前の部は個人戦、午後の部は団体戦です。

♦︎個人戦♦︎
小学生女子の部
かれん 準優勝

小学生男子の部
けいじ 優勝
そう 準優勝

中学生女子の部
まりの 優勝
あんな 準優勝

日頃の稽古の成果が、結果としてついて来ているという、嬉しい瞬間です(´◡`๑)
おめでとう(( ^∀^ ))
そして、まだまだ上を!更に上を目指して頑張りましょう‼︎
お昼は応援のちびっこも皆んなで、お弁当☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


小学生団体戦
《清野秀武館》
先鋒 華蓮
次鋒 凛ノ介
中堅 慶慈
副将 仁葵
大将 湊
補員 好誠
予選リーグを抜け準決勝へ
清野4-0稲里

決勝戦
清野3-0對山館
見事2連覇です!おめでとう!
次は7月に日本武道館で開催される第52回全国道場少年剣道大会に出場させていただきます。
チーム、個人の課題はまだまだたくさん。
明日からの稽古に励みます。
《清野育成会剣道クラブ》
先鋒…鉄生(3)
次鋒…律心(3)
中堅…陽太(4)
副将…彩寧(5)
大将…聖矢(5)
予選リーグは勝数、勝者数が同数で総本数1本差で決勝トーナメントへ進出しました。
1勝は勿論ですが、1本を取るか取られるかの大切さをしみじみ感じました。

準決勝
清野0ー4對山館
全国大会をかけた3位決定戦
稲里3ー1清野
残念ながら、3チーム一緒に全国大会へは出場できませんでした。が、このチームは3、4、5年生のチームで健闘しました。自分達より大きな相手ばかりでしたが、みんなよく頑張りました。
これからの稽古も頑張ろうね♪
清野秀武舘倉石道場
◆中学生の部◆
先鋒…杏奈(1)
次鋒…毬乃(1)
中堅…心(2)
副将…天翔(2)
大将…奏斗(3)の5人で挑みました。
予選リーグは安定した試合運びで突発‼

続いて準決勝‼
清野秀武舘1ー2對山館
全国大会への切符をかけた3位決定戦!!
清野秀武舘3ー1篠ノ井剣友会
見事全国大会への切符を手に入れました。
5人とも同じ中学の先輩後輩!
3年生の奏斗と一緒に戦えるのは今年度が最後になります。
最後に楽しかった‼って言えるようにみんなで頑張ろうね(^3^)/
