清野育成会剣道クラブ

2016年10月25日

厳心旗争奪第44回総和剣道大会

平成28年10月23日(日)
厳心旗争奪第44回総和剣道大会に参加させていただきました。
会場は古河市中央運動公園総合体育館です。


早朝、3時半出発!
5台の自家用車隊列でむかいました。

まだ、真っ暗な中での出発だったので皆んな爆睡…






かと思いきや❗️






元気いっぱいな子もいます(´◡`๑)



今年も小学生2チーム、中学生1チーム、個人戦5名での参加です✨









































個人戦

3人勝ち抜きで表彰状と竹刀が頂けるので、子供達も張り切ってのぞみます
(((o(*゚▽゚*)o)))

今年、清野からは…
あやね
はるた
はると
てっしょう
りん
の五人がエントリーしました。


あやね…一回戦判定負け
はるた…竹刀ゲット❗️
はると…一回戦負け
てっしょう…一回戦負け
りん…二回戦まで














はる、おめでとう。゚(゚^∀^゚)゚。





清野Aチーム







一回戦
清野AーいばらきB 4ー0勝ち



二回戦
清野Aー紘武館 4ー0勝ち




























三回戦
清野Aー青雲塾 2ー1勝ち



四回戦
清野Aー佐貫清心 2ー1勝ち









































































準々決勝(コート決勝)
武蔵館Aー清野A 2ー1負け


強豪相手に惜しくも及びませんでした。
結果は三年連続でベスト8となりました。












舞台は県内へと変わりますが秋の大会もこれからまだまだ続きます。


先生によく言われる今やってることは3ヶ月後の自分のためになる事。
3月の水戸に向けて更なる稽古を頑張るぞ!!





気を引き締め稽古を重ね上がある限り上をめざせるようにこれからも頑張れ❗️清野っ子‼️




清野Bチーム

1回戦
猿島 ー 清野B

道連の大会でAチームが惜しくも敗れた相手です。







先鋒:こうせい
始まって早々に小手を先取!そのまま1本勝ちと思われ、ピーが鳴った瞬間面を取られ引き分け。














次鋒:せいや
面2本取られてしまい敗退。


















中堅:かれん
緊張していたのか動きが悪く面を取られるも、2本取り返し勝ち!













副将:りんのすけ
勝ちにいかなくてはいけない試合。果敢に攻めましたが、決まりがわるく引き分け。














大将:しょうえい
どうしても勝たなければ次に進めない大将戦。何度も惜しい打ちがあったのに面を取られてしまい1本負け。




















もう少しで勝てたと思いましたが結果は1回戦敗退。
本当に惜しい試合でした。
もっとやりたかった〜〜




















Bチームでも強い清野になるために更に稽古に励みたいと思った大会でした。





清野中学生チーム

先鋒 たかと
次鋒 こころ
中堅 だいちゃん
副将 かなと
大将 しょうたろう

















今回、ゆうなは女子個人戦に出場予定でしたが、新人戦の際に小指を骨折してしまい、残念ながら欠場。応援に来てくれました。








一回戦シード

二回戦
霞剣士会 2 ー 1 清野


先鋒 ドを先取もメ取られ 分け
次鋒 ドで 一本勝ち
中堅 メ二本取られ 負け
副将 分け
大将 メ取られ 負け



































































試合後は、お昼も食べずにずーっと応援&ビデオ片手に試合観戦。

強豪揃いの試合は勉強になります。
こんな剣道をしたい❗️という選手を見つけて それに近づきたいと思う気持ちで稽古にのぞむってのも大切なんだろうなぁ〜。
やっぱり稽古あるのみ❗️頑張ろう‼️







総和剣道クラブの皆さん、関係者の皆さんお世話になりました。
ありがとうございました。








































  


Posted by kiyono. at 20:10Comments(0)大会

2016年10月13日

第47回 権堂親善少年剣道大会

2016年 10月10日(月)
第47回権堂親善少年剣道大会に参加させていただきました。


今年は久しぶりに秋葉神社での開会式が行われ、小学生、中学生揃って優勝旗返還を行いました。
















































清野Aチーム

先鋒けいじ
次鋒そう
中堅ひとき
副将あんな
大将まりので挑みました。


大将まりのは、夜中に広島から帰って来たばかりですが、疲れているはずなのに、朝からチームをまとめてくれますO(≧∇≦)O












予選リーグ

1回戦目
清野A 4―0 長野少年剣道クラブ


2回戦
清野A 3―0 南長野剣道少年団


3回戦
清野A 4―0 大豆島少年剣道クラブ




























順調な試合運びで、予選リーグ突発!!
決勝トーナメントへ進みます。




決勝トーナメント

準々決勝戦
相手は、長野市大会の決勝で負けてしまった青木島さん。
決勝トーナメント1回戦目から決勝戦のような緊張感!!
先、次引き分け、中堅一本先取しましたが2本取られ負け、副将2本勝ち、大将引き分ければ勝ちという流れでしたが、一本先取され代表戦か…?と思いきや試合終了数秒前に渾身の一本を決めてくれました。



準々決勝
清野A 1―1 青木島剣道少年団A 本数勝ち。




準決勝戦
清野A 3―1 長野スポーツ少年団A




いよいよ決勝戦❗️






















決勝
清野A 2―2 権堂少年剣友会A
引き分け



代表戦…




大将まりのが面を決めて優勝しました。


今年度は、大将に試合が回ることがほとんどですが、うちの大将は頼りになります(*^^*)





















優勝チームから最優秀選手が選ばれます。
まりのが受賞❗️
おめでとう〜。゚(゚^∀^゚)゚。







今年は苦しい試合ばかりですが、こうやって みんなの笑顔を見られてうれしいよ~ \(^o^)/
この笑顔が続くように、これからも気を引き締めて頑張ろうね❗








清野Bチーム

先鋒 こうせい
次鋒 せいや
中堅 かれん
副将 りんのすけ
大将 しょうえい
の5人で臨みます。目標はAチームとの決勝対決‼️







3チームでの予選リーグからスタートです。

清野B 3-2 北長野

清野B 2-0 権堂C

去年に引き続き予選リーグ突破です。























































お昼を食べて、みんなで襷をつけ合い心を1つにして午後の決勝トーナメントに臨みます。























準々決勝
清野B 3ー 1 若槻
なんと!勝ってメダル決定*\(^o^)/*

次はいよいよ準決勝!
この勢いのまま決勝まで行くぞ〜‼️と意気込むBチーム。








































準決勝
清野B 1ー 4 権堂A 負け



1本先取してチームの流れを作った先鋒こうせい。


しっかり自分の役割を果たし次に繋げた次鋒せいや。


1本取られても果敢に攻め続けた中堅かれん。


勝負がかかった試合で最後まで諦めず攻めていた副将りんのすけ。


勝敗が決まってしまったけれど持ち味の力強い剣道をした大将のしょうえい。


5人で勝ちたい‼️という気持ちが前面に出ていた良い試合でした。


その日の夜中に広島から帰ってきて疲れているはずの北澤先生。
けれどユンケル飲みながら厳しく、そして1人1人に次の試合対策までずっと付いていてくれました‼️みんなで北澤先生に銅メダルプレゼントできたね(=^x^=)







一歩一歩確実に強くなっているBチーム!さらに上を目指して明日からの稽古頑張って行こうね!


チーム北澤❗️
合言葉は〜〜
【 しゅっぱーつ❗️進行〜〜‼️ 】












清野中学生チーム

先鋒 たかと
次鋒 こころ
中堅 ゆうな
副将 かなと
大将 しょうたろう









予選リーグ
清野 3-2 須坂剣道連盟
清野 3-2 飯山剣道連盟


決勝トーナメントに進出することができました。

























































先鋒、次鋒、中堅が一年生ながら踏ん張って、とても頑張りました。副将が大将を支え、それに応えて大将が決める。今年の中学生チームはそれが持ち味です。




決勝トーナメント

準々決勝
清野 4-1 篠ノ井剣友会A


準決勝
清野 3-2 長野剣道スポーツ少年団A






































決勝戦
清野 1-3 豊野町少年剣道クラブ



惜しくも惜しくも準優勝でしたo(TωT)o

このチームで戦えるのは残りわずか。
悔いのない試合をしていけるといいね♪
応援しているよ〜。゚(゚^∀^゚)゚。









終わってみれば、チーム清野 出場メンバー全員がメダルを貰える大健闘❗️
本当に嬉しいねぇ〜〜(((o(*゚▽゚*)o)))












コツコツコツコツ稽古して、また次の大会も頑張ろうね〜〜(^O^)





最後になりましたが、主催の権堂少年剣友会の皆さん、大変お世話になりありがとうございました。
そして…
参加する選手、保護者ももう少しずつ気をつけなくては…と思ったことが、揃えても揃えてもひっくり返ったり飛んでいる履物を、保護者の方が度々揃えてくださっていました。その他、清掃も行き届いていてお心遣いに感謝します。
ありがとうございました。
































  


Posted by kiyono. at 14:00Comments(0)大会

2016年10月12日

真田十万石まつり 第16回少年剣道選手権大会

2016年10月9日(日)
松代藩真田十万石まつり
第16回少年剣道選手権大会に参加させていただきました。
会場は史跡松代藩旧文武学校 剣術所・槍術所です。














北信地区の小学生4年生以上156人が、歴史ある文武学校で熱戦を繰り広げます
副賞として優勝・準優勝者には胴がいただけます!


今年はまりのが広島へ道連の全国大会へ出場の為不在で、アンナが選手宣誓です❗️
とっても立派な選手宣誓でした‼️








































試合は…そうが8強に入りましたが、悔しい結果となりました。
















槍術の四強は
長スポ 中澤
中野  小山
青木島 下条
須坂  田中


剣術所は
若穂 小林
須坂 田子
清野 青山
長スポ 宮下



















優勝 長スポ 宮下選手
準優勝 青木島 下条選手





長野の結果に大阪からは ここで、気持ち切り替えて❗️明日の権堂大会に向けて頑張ろう‼️と渇が入りました 。゚(゚^∀^゚)゚。


明日はまりのも合流!
悔しい気持ちをバネにして明日は絶対てっぺん取るぞ‼️


  


Posted by kiyono. at 13:14Comments(0)大会

2016年10月10日

まりの✨おめでとう‼️

広島県で開催された第34回全国道場対抗剣道大会でまりのが見事❗️3位になりました✨













































遠く遥々広島まで9時間❗️親子水入らずの旅(´◡`๑) 素晴らしい結果と共に、次の朝には権堂にいる北澤家って…
凄い。゚(゚^∀^゚)゚。










  


Posted by kiyono. at 08:05Comments(0)大会

2016年10月08日

第34回全国道場対抗剣道大会

第34回全国道場対抗剣道大会が10月9日(日) 広島県で開催されます。










http://zendoren.org/top/archives/4775



清野育成会からは、まりのが小学生女子の部へ出場します❗️



先日の稽古の時にサプライズの壮行会が行われました❗️

































長野県の代表として、頑張れ❗️まりの‼️








おとん、おかんも広島は遠いけど(´◡`๑)
楽しんできてね✨ 頑張って‼️











  


Posted by kiyono. at 09:39Comments(0)

2016年10月01日

第50回長野市柔剣道大会

平成28年9月22日(木)

第50回 長野市少年柔剣道大会に参加させていただきました。

場所は、長野運動公園です。














この大会は、数少ない全部員出場の大会です。





小学生団体、中学生団体 優勝旗返還。

















清野Aチーム

先鋒りんのすけ(5年)
次鋒そう(5年)
中堅ひとき(4年)
副将あんな(6年)
大将まりの(6年)で挑みました。














































1回戦
清野A 5―0 若穂柔剣道育成会C



2回戦
清野A 4―0 南長野剣道少年団A



3回戦
清野A 5―0 長野少年剣道クラブ



準決勝
清野A 1―1 権堂少年剣友会A
代表戦勝ち







試合前には壁に向かって集中❗️












小学生団体、中学生団体とも決勝戦は同時に行われます。
手前は中学生、奥が小学生。

どちらも清野 VS 青木島さん
こんな決勝戦は初めてです。



決勝
清野A 1―2 青木島剣道少年団A








決勝で青木島さんに負けてしまいました。勝ちたいと思う気持ちが足りなかったのかなぁ~(T_T)
悔しさだけが残り、泣き続けた6年ふたり…
監督からは、「これが今のうちのチームの現状だ~。気持ちを切り替えて変わらなければ、ずっとこのまま。明日からの稽古で何が変わるのか見ていきたい。」と言われました。
監督の思いに応える為にも、とにかく、稽古するしかないよね❗
悔しさをバネに次の大会は、テッペン目指して頑張ろうね❗










清野Bチーム

先鋒こうせい(3年)
次鋒せいや(4年)
中堅かれん(5年)
副将けいじ(5年)
大将しょうえい(6年)で挑みました。











1回戦
大豆島剣道クラブA 0―3 清野
先、次、中2本勝ち!勢いに乗ります!



2回戦
豊野町少年剣道クラブA 0―3 清野
先、中、副が一本勝ち!




3回戦
北長野剣友会A 1―1 清野(本数勝ち)
先、次引き分け、中堅1本取られるも副将2本勝ちして、大将へ繋げます。大将、相手に先取されましたが、取り返して引き分け!




4回戦
青木島剣道少年団A 2―0 清野
















































日頃、主に指導してくださっているK澤先生も審判会場から心配そうに見護ります。






Bチーム頑張りましたp(^-^)q
相手はすべてAチーム!
5人が一丸となって、相手に立ち向かいました。
まだまだ足りない部分はありますが、もっともっと経験を積んで、テッペン目指して、稽古に励みましょうね(^-^)/









清野中学生

メンバーは
先鋒 天翔
次鋒 心
中堅 裕菜
副将 奏斗
大将 翔太郎
の5人で戦いました。



































1つ1つ順調に勝ち、なんと‼︎なんと‼️
決勝戦まで勝ち進む事が出来ました。

1回戦
清野 3 - 0 南長野

2回戦
清野 2 - 1 長野少年剣道クラブ

3回戦
清野 3 - 1 豊野

4回戦
清野 1 - 0 松代A




































5回戦
清野 3 - 1 青木島剣道少年団


見事❗️優勝です‼️



翔太郎が5人をまとめ団結力の凄さを知る事が出来ました。



K澤先生はうわ言の様に…
中学生の優勝はミラクルだ、ミラクルだ、これがミラクルって〜やつだ…と何度も言っていました。
センセー、ミラクル言い過ぎ〜ヽ(´o`;













小さな頃から一緒に剣道をやって来た仲間と金メダルを胸に掛けられた事、嬉しかったね。ありがとう。



これからもまだまだ大会続くけど5人のミラクル団結力✨また、見せてね( ^ ^ )/
応援しているよ‼️






おっとこれは五年前。
今の2人は…







デッカくなっちゃった(^◇^;)



他にも 懐かしい写真見つけちゃった( ̄▽ ̄)



















みんな、こんな頃から ずーっと剣道してるんだなぁ〜〜
当たり前だけど、凄いなぁ〜〜って思った。

これからも、頑張ろう‼️









個人戦

午後は、全学年別の個人戦です。
しかし、団体戦で上位3位迄のチームの選手はエントリーしていても、個人戦へは出場出来ません。



今回、初めての試合の子もいて、とても楽しみですo(^_^)o


準決勝迄は判定で勝負が決するので、とにかく元気に❗️頑張りました(´◡`๑)































個人戦結果

一年生
てっぺい 準優勝
あきひろ 二回戦まで

二年生
てっしょう 3位
りん 一回戦まで
りっしん 二回戦まで

三年生
こうせい 優勝
はるた 準優勝
はると 一回戦まで

四年生
せいや 二回戦まで
あやね 二回戦まで
ひとき Noentry


五年生
けいじ 3位
かれん 準々決勝まで
そう Noentry
りんのすけ Noentry

六年生
しょうえい 一回戦まで
まりの Noentry
あんな Noentry



中学生
全員 団体戦で優勝の為、辞退






閉会式

表彰

























































稽古の成果が出し切れた子、悔しい気持ちの子それぞれいたと思います。
でも、必ず日々の稽古はみんなの力になっています。努力は人を裏切らない❗️
これからも、前へ前へ進みましょう‼️



今回も、指導者の先生方はお休み返上で来てくださいました。
毎年、この大会へ夜勤明けで来て下さる先生もいます。
いつも、ありがとうございます。


また、金土日と稽古続きます。
次へ向かって、進むよ‼️








  


Posted by kiyono. at 16:41Comments(0)大会
< 2016年10>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人