2017年12月12日
第48回松代少年少女剣道大会
2017年12月10日(日)に長野市松代の寺尾小学校にて、第48回松代少年少女剣道大会が行われました。この大会は長野市松代地区内の小中学生が参加できる大会で、半世紀近い歴史のある大会です。毎年12月に開催されるので、清野ではいつも一年の〆となる大会です。













まずは白熱した高学年の試合から、ほのぼのした幼年(年長児)の部まで、見所盛りだくさんな大会でした。
個人戦 (年長~1年生)

(↑決勝のめいとしおん)
そして団体戦は寺尾→松代→東条→清野の総当たり戦です。
先生から「誰が出るかは、その場で決めるからみんなに出場するチャンスがあるぞ!」と言われて自分を使ってほしいアピールを
する子どもたち。
さぁ、どんなオーダーになったかなぁ~♪
寺尾戦・・・せいや、りんのすけ、こうせい、そう、けいじ。
東条戦・・・しおん、りん、てっしょう、はると、はるた。
松代戦・・・かれん、けいじ、ひとき、りんのすけ、そう。
危うい試合もありましたが、みんなが自分の役割を考えながらの団体戦が出来ました。
結果・・・
優勝♪

(↑しおん(年長)は初の団体戦でした)
大会結果
個人戦
幼年・1年生の部
1位…永井 詩音(清野) 2位…中村 芽生(清野) 3位…宮澤 千陽(松代) 4位…宮沢 莉子(松代)

2年生の部
1位…内山 哲平(清野) 2位…佐藤 瑛洋(清野) 3位…高沼 志堂(松代) 4位…吉池 晃希(寺尾)

3年生の部
1位…川崎 鉄生(清野) 2位…中村 律心(清野) 3位…永井 凛(清野) 4位…櫻井 和奏(寺尾)

4年生の部
1位…川崎 好誠(清野) 2位…内山 陽太(清野) 3位…小林 煌(寺尾) 4位…竹内 茉幸(松代)

5年生の部
1位…伊藤 聖矢(清野) 2位…近藤 仁葵(清野) 3位…宮澤 暖人(松代) 4位…百瀬 由佳子(松代)

6年生の部
1位…内山 凛ノ介(清野) 2位…林 慶慈(清野) 3位…青山 湊(清野) 4位…吉池 孝介(松代)

中学生女子の部
1位…北澤 毬乃(清野) 2位…川崎 杏奈(清野) 3位…伊藤 裕菜(清野) 4位…川住 結衣(東条)

中学生男子の部
1位…アダムソン コディー 2位…宮本 幸貴(松代) 3位…林 天翔(清野) 4位…宮澤 心(清野)

団体戦
1位…清野 2位…松代 3位…寺尾 敢闘賞…東条

試合後はみんな笑顔での記念撮影になりました。

恒例の記念撮影
最後になりましたが、この大会を主催されました松代地区住民自治協議会の皆様、協催された松代剣友会、松代地区育成連絡協議会の皆様、会場となった寺尾少年剣道クラブの皆様には、事前準備をはじめ、寒い中で会場づくりや片付けなどをして頂きましたことと、会場を暖かくするなどの細やかなお心遣いを頂きましたことに、深く感謝しております。ありがとうございました。また参加された東条育成会少年剣道クラブ、松代地区育成会剣道クラブの皆様へも感謝申し上げます。
このような大勢の皆様のご支援、ご協力があって、今年も素敵な大会が滞りなく開催されました。お陰様で今年も良い経験、良い思い出となました。そして何より48年という半世紀に近い歴史を感じながら、この松代の地で、松代の仲間と共に、また一つの歴史を積み重ねることが出来たことに、大きな喜びを感じています。同じ松代で育ち、伝統文化である剣道を守り継承してきた歴史、そしてここから続く未来。その一端を担えた喜びを胸に、また日々の稽古に勤しんで参りましょう。来年の開催も楽しみにしております。ありがとうございました。
このような大勢の皆様のご支援、ご協力があって、今年も素敵な大会が滞りなく開催されました。お陰様で今年も良い経験、良い思い出となました。そして何より48年という半世紀に近い歴史を感じながら、この松代の地で、松代の仲間と共に、また一つの歴史を積み重ねることが出来たことに、大きな喜びを感じています。同じ松代で育ち、伝統文化である剣道を守り継承してきた歴史、そしてここから続く未来。その一端を担えた喜びを胸に、また日々の稽古に勤しんで参りましょう。来年の開催も楽しみにしております。ありがとうございました。
JR東日本ジュニア剣道大会
第53回全国道場少年剣道大会
明治150年記念平成30年全日本少年少女武道錬成大会
平成30年長野南地区少年健全育成剣道大会
2018年脇本杯争奪剣道大会
第12回長野県小学生剣道錬成大会
第53回全国道場少年剣道大会
明治150年記念平成30年全日本少年少女武道錬成大会
平成30年長野南地区少年健全育成剣道大会
2018年脇本杯争奪剣道大会
第12回長野県小学生剣道錬成大会
Posted by kiyono. at 20:51│Comments(0)
│大会
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。